お茶の木の子供      のこり7日!

これはお茶の苗木を植えているところ。

お茶の木は、ふつう、挿し木で増やしてゆく。

挿し木してやるときの大きさは、30センチくらい。
葉の数も20枚程度でしかない。

この小さな茶の苗が、5年たつと、立派な茶の木へと成長する。

そして、きちんと世話をすれば、
その後40年くらい、毎年お茶を生み出し続けてくれる。

まだこんなに小さな茶の苗だけど、5年後には、
どんな香りを味あわせてくれるのだろう?

8月31日、沖縄にお持ちするお茶は、こうして育てあげたお茶たちだ。

沖縄に行く日まで、ついにのこり7日となった。

どんどん楽しみになる。
(準備でめっちゃいそがしいよー^v^!!)

▼ところでどんなイベント?
http://www.obubu.com/hpgen/HPB/entries/118.html





 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。