どら焼き       のこり22日!

和菓子といったら、なにが一番はじめに思い浮かびますか?

おぶぶの和菓子を作ってくれている、京都・和束(わづか)町で三代つづく和菓子屋「美土里屋」さん。

その三代目が、

   「作っていて一番楽しい♪」

というのが、このどら焼き。

(京都では、どら焼きのこと三笠って言うんですよ~)

   ▼なんで三笠?
   http://www.obubu.com/SHOP/71.html

外の皮は香ばしくて、しっとり。

あんこは自家製で、甘すぎず、あずきの香りが、
くちじゅうにほわわ~~~んとひろがります。

そして、食べやすい大きさになってる蜜栗の
とろけるような食感に思わずウットリ~(ぽわわわ~~~ん。)


8月31日、アラハビーチでのイベントでは、
もちろん、こちらのどら焼きもお持ちします!

  ▼こちらのどら焼きね!
   http://www.obubu.com/SHOP/71.html

ということで、

  アラハビーチで京都を愉しむゆうべ まで、のこりあと、22日!!

  ▼どんないべんとやったっけ??
  http://www.obubu.com/hpgen/HPB/entries/118.html 


追伸:
本日、沖縄茶道の方や、名護や国頭村のお茶の生産者の方と
お話させていただきました!

もっとおもしろくなるかもよ~♪

乞うご期待!!





同じカテゴリー(イベント当日のスイーツ)の記事

この記事へのコメント
おぶぶまつさん おはようございますo(^ヮ^)o
美味しそうなどら焼きですね!三笠の栗あんがたまらないですね〜
ゆっくり遊びにきます。
Posted by マッシー!! at 2007年08月10日 07:00
どうも はじめまして 足跡からお邪魔します☆
めちゃ うまそうなどら焼き!!
今の時間かなりお腹すいてるからなぁ・・・・そそられます

あ!朝倉 健太郎氏は二回ほどお見えになりました

おらと朝倉氏は何の関係もないんですが、おぶぶまつ様は朝倉氏とお知り
合いなんですね^^

明日です!与那原の綱作り 綱蟲は血がさわいでるはず♪

どうぞ、おぶぶまつ様もお暇でしたらお越し下さい☆
Posted by とーもーとーもー at 2007年08月10日 12:07
はじめまして。コメントありがとうございました(^^)

面白そうなイベントですね〜
おやつに濃いめのお茶とどらやき。。いいですね!
この時期「あゆ」も食べたくなります・・
Posted by namaco at 2007年08月10日 14:38
⇒まっしーさん

コメントありがとうございます!

> ゆっくり遊びにきます。

はーいまってまーす!

⇒とーもーさん

きょうがイベント当日!!
楽しみですね~

京都から見守ってますだ~

⇒なまこさん

> この時期「あゆ」も食べたくなります・・

おお~
つうですな~^^
Posted by おぶぶまつ at 2007年08月11日 20:26
はじめまして♪ブログにコメントありがとうございました♪
私はピアノの先生してまーす☆
そして、京都風のカフェでバイトもしてます!!
着物着て、三笠や、わらび餅、ふまんじゅうとか売ってマース♪
京都の風情や、町の色、大好きです!!
また遊びにきてくださいね☆
Posted by とんみ at 2007年08月13日 23:32
⇒とんみさん

なんと!
ピアノの先生やったんですね!

京都風カフェ!?

どこにあるんですか!!
ぜひ教えてくださいな。。

着物着ちゃってるんですね

めっちゃ見たーい!!
Posted by おぶぶまつおぶぶまつ at 2007年08月15日 12:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。